忍者ブログ
「特定施設入居者生活介護そらまめ」 「リハビリデイサービスどんだん」 での出来事や職員の想いなどありとあらゆる事をお届けします
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年恒例のそうめん流しを行いました。

今年も、職員の家族の方が、竹の準備をしてくださいました。
やっぱり、そうめん流しは竹ですよね。


そらまめの食堂に竹を組み合わせて、そうめん流し場の完成です。
 
  
そうめんが流れてくると、皆さん一斉にすくって食べられます。
「まだ流れてこんばーい」
「ちったえろー(たくさん)流さんばわからんばい」
などなど、賑やかです。

 

今年は、さらに賑やかな可愛いゲストさんも来てくれました。
岡原保育園の年長さん8人です。

「うわーすごーい。こんなそうめん流しはじめてー」
「先生ー、すくいきらーん」
「キャー、早いー」
など、可愛い声に入居者様も自然と笑顔になられます。
  



そうめん流しのあとは、歌と遊戯も披露していただきました。


来てくれたお礼に、入居者様からお土産を渡していただきました。
保育園の方からは、綺麗なベゴニアの鉢をいただきました。


そらまめがある岡原の桧山(ひのきやま)地区には、小学校と保育園がありどちらも徒歩2~3分のところにあります。行事の時だけではなく、下校時に遊びに来たり、ご飯を一緒に食べたりなど、普段の生活の中での交流が出来たらいいなあ・・・と考えています。

PR
どんだんの選択メニューに、新しい生活リハビリのメニューが登場しました!!



「なんだこれ?」と思われるかもしれませんが、実はこれとってもよくできているんです。

一番左側から説明しますと、布と布が重なりあう部分にはホックがあり、まずそれを止めます。
次にリボンを結びますが、上から順にだんだんとひもが細くなっていきます。
ひもも色分けしてあるので、認知症の方にもわかりやすくなっています。

次に真ん中のものですが、ボタンかけです。これも上から順番にだんだんとボタンが小さくなっていきます。

一番右は、ひも通しです。これもひもを通す部分がだんだんと狭くなっていっています。

実際の訓練風景です。


このように腕に通してもできるので、方麻痺のある方のボタンかけの練習にもなります。

認知症の方は、単純な作業で少しの時間で出来、達成感も味わえるので集中して訓練をされるようになりました。
また、指先がしびれて思うように動かない方や、手指に変形がある方からも「こういうリハビリはいいよね」と喜んでいただいています。

今回ご紹介したものは、どんだんの看護師の発案でその方のお姉さんが手作りしてくださったものです。

今後も、日常生活のリハビリを考えているところですので、第2弾が出来上がり次第お知らせします。

このほかにも、いろいろなメニューがありますので一部紹介します。


洗濯ばさみを籠のふちに挟んでいく訓練ですが、握力が弱っている方には重労働です。
握力を保ち、腕を動かすことで箸やスプーンで食事をしたり、コップを持ってお茶を飲んだり
という動作を維持できるようになります。自分で食べるごはんが一番おいしいです!!


積み木をどれだけ高くつめるかというメニューですが、バランス感覚と集中力、ちょっとした指先の力加減が要求される訓練です。
「積み木つみ選手権」というものをやっていますが、1メートル近くつまれた方もいらっしゃいます。これは男性の利用者の方に好評のようです。


これは、パチンコ玉を箸を使って穴に入れるものですが、ご存じのとおりパチンコ玉はつるつるしてなかなか箸でつかむのは難しいものです。
写真からもわかるように、割りばしの先に輪ゴムをはめてパチンコ玉をつかみやすくしているので、ちょっぴりズルしてますね(笑)
あさぎり町深田地区にある「天使の水公園」へ菖蒲と、紫陽花を見に行ってきました。

毎年見学に行っているのですが、梅雨時ということもあり例年雨でなかなかゆっくり散策は
できませんでした。しかし、今年は天気にも恵まれちょうど見ごろの菖蒲と紫陽花を楽しくことができました。


そらまめから車で10分程度でつきます。
 


天使の水公園は竹林の中にあり、周りの景色もとても癒されます。



遊歩道も整備されているので、老人カーや車いすの方でも気軽に行けます。
 


公園内には湧水もあり、不老長寿の水といわれています。

梅雨に入ってしばらく天気が良かったのですが、ここ最近はまとまった雨が降り、入居者様も日課の散歩に出られず、うずうずされています。

「今日も雨よなー」「じゃんなー、ながしやっでしょんなかたいなー」などの会話が、ちらほら聞こえてきます。

さて、そんな梅雨のさなかですが、今年も夏祭りを行うことになりました。

今年はクオーレ創立5周年ということで、夏祭りも5回目を迎えることになりました。

日程は8月2日(土) 17:30からデイサービスセンター どんだん側の駐車場で開催します。
催し物やバザーなどは只今実行委員のほうで検討中です。決定次第ポスターやホームページでお知らせしますので、皆様のご参加をお待ちしております。
今年の春は、暑かったり寒かったりしましたが、桜の花は何処も見事に咲いています。

球磨郡といえば一房ダムが有名ですが、そらまめの近くの森園公園もとても毎年とてもきれいに咲いています。




実は、そらまめの駐車場にも大きな桜の木があって、毎年見事に咲いてくれます。
今年もきれいに咲いてくれて、とてもいい天気だったので「やっぱり花見はせんばんど!!」

ということで、特に計画はなかったんですが昼食を桜の下で食べよう!ということになりました。



この日は、3月とは思えないほどの日差しで暑い!!
皆さん帽子をかぶって、いざ、昼食です。

  
通所利用の方から、「庭の筍を掘ったけど、多すぎてどうもこうもならん!
ここで、食べっくだい!」と、たくさん頂戴しました。

ということで、早速食べよう!!となり、皮むきを手伝っていただきました。

はじめは手で剥かれていましたが、「どら、包丁持ってきてんない」と。
大丈夫かなーとスタッフの心配をよそに、ザクザクと見事な包丁さばきで剥いていかれ、あっという間に鍋いっぱいになりました。




 

たけのこは、調理のほうで土佐煮にしてもらい、次の日のお昼においしくいただきました。

通所利用の方にもお出しし、たいへんおいしい!と喜んでいただきました。

三人の調理スタッフは皆さん料理上手で、予定にないものでもすぐに作ってくれます。
そらまめでは、利用者様のご自宅でできた野菜等をよくいただきますが、お味噌汁の具やあえ物などでおいしく頂かせてもらっています。

旬のものをその時に食べると本当においしいですよね!!
今回は、そらまめの食事をご紹介しようと思います。
お正月以降の行事の時にだけ写真を撮っていたので、あまり枚数はありませんが・・・。



今年のお正月の朝ごはんです。お雑煮と、黒豆・金かん・出し巻き卵・紅白かまぼこ。
お正月らしいですね。



こちらは、お正月のお昼ごはんです。辛子レンコンは大みそかの日に調理職員が手作りしてくれました。

普段はあまりお出しできないのですが、お正月ぐらいは・・・ということで、まぐろのお刺身も登場しました。みなさん喜んでもし上がっていただきました。




七草がゆです。七草のほかに、野菜をたっぷり入れた特製がゆです。
そらまめの献立は、本当に野菜が多く、調理スタッフがよく工夫してくれています。

 

3月3日のひな祭りの昼食です。二色寒天は職員の手作りです。
この日は平日で通所の方もいっらしゃるので、調理室はフル回転でてんぷらを揚げていました。
11時前になって、「もう間に合わない!!事務所も手伝ってください!」ということで、私たちも少々お手伝いさせていただきました。そらまめは女性の職員が多く、家庭持ちなのでみんな調理には慣れています。(若干名、料理はどうも・・・というスタッフもいますが)

そらまめの調理室です。オープンキッチンなので、利用者さんと話しながら料理ができます。

 
もうすぐ3月3日です。
そらまめには雛人形がなかったので毎年紙で作ったり、子供が作った人形を飾っていました。
今年は、どうしようかなあ・・・と思っていたところ、通所利用者のご家族様から、自宅にある雛人形を飾ってほしいとの申し出がありました。

詳しくお話を伺うと、娘様やお孫さんの雛人形(7段飾り)が2つ、3段飾りが1つあるが夫婦2人暮らしになり、倉庫の奥から出してきて飾ることができなくなり、お雛様に申し訳ない。できれば、7段飾りを1つもらってもらい、毎年飾ってもらえないだろうか・・・とのこと。

大事にされてきた人形なので、譲っていただくのは・・・と御断りもしましたが、どうしてもということなので、ありがたく譲っていただきました。

どんだん利用者のN様とご家族様、本当にありがとうございます。
大事に飾らせていただきたいと思います。

7段飾りで、本当に立派な人形なので、そらまめの食堂に飾らせていただきました。




25年程前の物ということですが、とても状態が良く、大事にされていたことがよく分かります。
女性の方には大変好評で、どんだん利用の方も見にきてもらっています。

 

2月3日は節分です。そらまめでも豆まきをしました。

ここ数年、節分には恵方巻を食べるのが流行っていますね。
そらまめの調理スタッフも、工夫して巻きずしを作ってくれました。





今年は、白色トレーと新聞紙で鬼のお面を作ってもらいました。
一人ずつ作ってもらい、とても個性のある鬼のお面が出来上がりました!
中には、自分とそっくりのお面の方も・・・



個性的な鬼も登場し、大いに盛り上がりました!!

  はやいもので、今年もあと一日となりました。

そらまめの玄関もお正月一色となっています。

 
毎年若い男性スタッフが、手作りで作ってくれいます。今年のも大変立派にできていてすごく
びっくりしました。利用者様も喜んでいらっしゃいます。


今年もそらまめ・どんだんをご利用いただきましてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
忍者ブログ [PR]